栃木県小山市 C様邸 屋根カバー工事『スタンビー455』
2022.11.08
施工データ
| 工事内容 | 屋根カバー工法 |
|---|---|
| 屋根材 | 稲垣商事㈱ ICたてひら スタンビー455 |
| 施工カラー | モスグリーン |
| 使用材料 | 屋根材:稲垣商事㈱ スタンビー455 カラー:モスグリーン |
施工中の写真
-
屋根や塗装する破風の洗浄作業を行います。 -
屋根の既存板金を下地含め撤去します。 -
撤去後、粘着タイプのルーフィングを張り、軒先から本体を葺いていきます。 -
棟際などは本体を加工します。 -
棟際の本体を立上げ、棟の下地を取り付け、棟材を被せていきます。 -
下屋根壁際の雨押えを取り付けていきます。壁際は本体を立ち上げますが、さらに面戸を取り付けます。 -
雨押え上部のコーキング完了です。 -
雪止め取り付けを行います。 -
桟鼻取り付けを行います。(先端部のキャップ) -
破風の旧塗膜を落とせるだけ落とします。 -
破風は木でできているため、吸い込み防止の下塗りを塗布します。 -
破風の中塗りを行います。 -
破風の上塗りを行い完了です。 -
-
新規波板を取り付けます。 -
大屋根完工写真です。










