
雨漏り原因は屋根からだけではありません!!シーリングの重要性について
高耐久シーリング「オートンイクシード」の実力とは!? みなさん、こんにちわ(^^♪ 栃木県宇都宮市にある屋根塗装・外壁塗装・板金専門のスミタイ(住泰)です!! 本日も台風19号後からの雨漏りがしていますとお困りのお客様からの問い合わせが来ております<m(__)m> 台風21号発生で金曜日から週末は雨となります。今は雨漏りしていなくても心配なお客様も多いかと思います。雨漏りは、屋根からだけの原因ではなくサッシ廻り、外壁、シーリングの劣化から雨漏りが発生する事を以前のブログ記事でお伝えしました。 今日は、シーリングの重要性とスミタイでおススメしているオート化学工業株式会社のオートンイクシードの実力についてお伝えしたいと思います!! ※重要なシーリング材の役割 「シーリング材」とは外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」です。建物の水密性や気密性を保持する重要な「役割」を担っています。 ※シーリング材の損傷の原因と劣化因子の関係性 シーリング材の損傷は配合成分のひとつ『可塑剤』の流出が原因の硬質化や痩せ。 住宅壁面の『伸縮や振動』などムーブメントが原因の亀裂・破断・剥離。自然界から受ける『紫外線・水分・熱』が原因の表面劣化が代表されます。 ※住宅シーリング材に求められる「二つの耐性」について ①耐久性・・・長期に柔軟性(伸縮性)維持に必要な耐性 ②対候性・・・長期に美観(意匠性)維持に必要な耐性 その耐久性と対候性を実現したのがオートンイクシードです!! 今日は、日向野くんと実験してみました!!!(^^)! 左➡オートンイクシード 右➡一般シーリング 二つを並べて引っ張ってみます(^^)/ びょ~~~んと伸びていきます(*'▽') おっとここで、一般シーリングが先に切れました!! イクシードは、まだまだ伸びました!!伸縮性の凄さが体験できました(*^。^*) 耐候性についても下記画像より試験結果の通り高耐候性を実現しています!! オートンイクシードを使用されたK様邸の施工事例に施工工程の写真がありますのでご覧ください。 施工前⇩ 施工後⇩ シーリングの重要性と高耐久性オートンイクシードについてお伝えをさせていただきました(^O^) お住まいのご自宅のシーリング状況はいかがでしょうか?劣化や亀裂があった場合は、雨漏りにならないように早めの診断と処置をおススメいたします。 屋根外壁塗装の無料診断お見積もり依頼の方はこちらをクリック ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 宇都宮市で塗装・板金・雨漏りの事でお悩みなら屋根外壁塗装・外装専門店住泰(スミタイ)までご相談下さい。☎0120-918-519 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2019.10.23 更新















