MENU

栃木県宇都宮市・小山市の屋根専門店スミタイ|栃木県宇都宮市の屋根カバー工法、屋根葺き替え、瓦、雨漏り修理はお任せ!

屋根工事・雨漏り修理専門店

点検・調査・お見積り、無料で承ります!

  • お電話はこちらから

    0120-918-519 火曜・水曜定休日 受付はGW・お盆・年末年始除き無休
    ※電話受付は18時までのため18時以降は
    フォームよりご入力頂くようお願い致します

  • メールはこちらから

    24時間受付

スミタイブログ活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > スミタイブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

超優秀屋根材!!スーパーガルテクトのメリット・デメリット

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   本日は、これから屋根を新しく葺き替えや屋根カバーをしたいと屋根工事を検討している方に向けて、超優秀な屋根材の『スーパーガルテクト』をご紹介します(^^)/ 『スーパーガルテクト』という製品の特長・メリットやデメリットを詳しく解説します。 スーパーガルテクトとは? 『スーパーガルテクト』とは、アイジー工業が販売している、国産の金属屋根材です。従来のガルバリウム鋼板を改良したSGL鋼板が使用されていることから優れた耐久性・耐腐食性を備えている金属屋根材です。特に耐腐食性は、元々錆に強いと言われているガルバリウム鋼板の3倍優れていると言われています。また、金属屋特有の軽量性を持っている事から耐震性にも優れている事も特徴的です。さらに、断熱性顔料を添加した特殊な塗料をコーティングしたものもある為、金属屋根材でありながら断熱性の問題も解決しています。 スーパーガルテクトのSGL鋼板と他のガルバリウム鋼板との違い 簡単に言えば、エスジーエル鋼板とガルバリウム鋼板は表面のめっきの成分が違います。 スーパーガルテクトに使用されるSGL鋼板は、従来のガルバリウム鋼板を改良したことで優れた耐腐食性・耐久性を備えています。SGL鋼板と従来のガルバリウム鋼板の違いは、表面に施されためっき組成にマグネシウムが2%添加されているかどうかです。たった2%のマグネシウムがSGLの耐久性・耐腐食性を大きく向上させています。 その性能は、塩害のある沿岸部の地域や雨が多く湿度の高い地域などの腐食しやすい環境であっても高いパフォーマンスを実現しています。特に、腐食しやすい切断部分、傷の付いた部分などに耐食性の効果が現れています。 このようにSGL(エスジーエル)鋼板は、ガルバリウム鋼板の性能をより向上させた製品ということが分かります。 スーパーガルテクトのメリットについて   ①耐用年数が高い 耐用年数は25~30年程度です。一般的なガルバリウム鋼板よりも3倍の耐久性能を持つ「超高耐久ガルバ」を採用しており、非常に費用対効果に優れた屋根材です。 またメーカー保証により、穴あき25年保証が設定されています。 ②断熱材の性能が良い スーパーガルテクトは、「断熱材一体型」の金属屋根材です。 スーパーガルテクトには、「ポリイソシアヌレートフォーム」と言う高性能な断熱材が採用されています。一般的なガルバリウム鋼板には「硬質ウレタンフォーム」が使用されていますが、スーパーガルテクトに使用されている断熱材は、より断熱性能・耐火性などに優れています。また、屋根材どうしの噛み合わせの部分にも断熱材が詰まっており、接合部からの熱が伝わることも抑制する工夫がなされています。 これにより、夏は涼しく・冬は暖かく、過ごしやすい部屋になります。 ③軽いので、家の構造への負担が少ない 最大のメリットは「軽量」であることです。和瓦の重量は1㎡あたり約48kg、化粧スレートは1㎡あたり18~20kg、スーパーガルテクトは5kgです。瓦の重さの約10分の1しかなく、地震の際の建物への負荷を低減できます。 「家の耐震対策をしっかりしておきたい」という人にとって、安心です。 スーパーガルテクトのデメリットについて 初期費用、メンテナンス費用が高い 1つ目のデメリットは費用が高いこと。スーパーガルテクトは、ガルバリウム鋼板の中でも耐久性の高い鋼材・耐久性の高い塗料・雨水の浸入を防ぐ効果の高い役物を使用しており、比較的高単価な屋根材です。 しかしスーパーガルテクトは、先述したように耐久性が高く、耐用年数の長さにも強みのある屋根材です。そのため、メンテナンスの頻度や工事回数は通常の屋根よりも少なく済み、20年~30年と長い目で見れば、トータルでのコストは低くなる可能性があります。 スーパーガルテクトはこんな人におすすめ スーパーガルテクトは、耐久性に優れているため、長持ちさせたい、費用は掛かっても、メンテナンス回数を極力少なくしたい、という人にはおすすめです。 また、スーパーガルテクトは、軽量な設計のため、地震による揺れや、ひび割れ、飛散などの心配をなくしたいという人にもおすすめです。 施工事例はこちらから まとめ 本日はスーパーガルテクトについてお伝えさせていただきました。費用が高いというデメリットがありますが、それ以上にメリットがとても多い優秀な屋根材です!! 実際のスーパーガルテクトの屋根材を見てみたいという方は、各ショールーム店に模型や屋根材サンプルがありますので是非確かめて見て下さい!!   まずは無料診断をご依頼ください!!

2024.04.03 更新

豆知識

ガルバリウム鋼板屋根は暑い??断熱性・遮熱性について

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイ葛貫です。 人気のガルバリウム鋼板に屋根リフォームをしようかと悩んでいる方の中で 金属素材は、夏場は屋根から熱が伝わって暑くならないか??と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?! ガルバリウム鋼板を使った屋根リフォームに関心があるが迷っている、そんな方向けにガルバリウム鋼板屋根についてお伝えさせていただきます!!   ガルバリウム鋼板とは? ガルバリウム鋼板とは、表面にアルミニウム・亜鉛・シリコンのめっき(膜)を施した薄い鉄板です。ガルバリウム鋼板の登場はおよそ40年前で、それまで金属屋根材として主流だったトタン板に比べて錆びにくいというメリットがあり、急速に取って代わりました。非常に軽く、地震発生時の揺れを小さく抑えることができます。また、耐久性が高い、ひびや割れが発生しにくい、燃えない、水がしみこまない等の金属ならではのメリットが多いのです!!金属ながら、非常にさびにくい特徴も持っています。 ガルバリウム鋼板の屋根は暑い? ガルバリウム鋼板は熱を通しやすい材料である金属のため、遮熱性・断熱性が低く、夏の室内が熱くなると聞いてご不安に思う方も多いでしょう。確かに日射の熱を受けるとガルバリウム鋼板自体は熱くなりますから、そのままでは屋根裏に熱がこもりやすくなります。 しかし、近年では太陽光を反射する遮熱性鋼板が使われているものもあり、室内の温度上昇を抑えることができます。また、断熱材の使用で断熱性や遮音性が高まるため、断熱材と一体成型のものも普及しています。 ガルバリウム鋼板を使って屋根リフォームをする場合は遮熱性・断熱性を考慮する必要があります。 ガルバリウム鋼板屋根の遮熱性・断熱性について 『夏は暑そう、冬は寒そう』というイメージでガルバリウム鋼板へ屋根リフォームに抵抗ある方もいるかもしれません。 しかし、ガルバリウム鋼板のそうしたデメリットを解消するために、ガルバリウム鋼板を採用している屋根材メーカーは各社さまざまな工夫を取り入れた製品を販売しています。ガルバリウム鋼板はとても魅力的な屋根材ですから、デメリットを解消する方法を知っていただき、安心してガルバリウム鋼板を使った屋根リフォームをご検討いただければと思います!! おすすめの遮熱性・断熱性のガルバリウム鋼板屋根材の紹介 アイジー工業「スーパーガルテクト」 スーパーガルテクトは、アイジー工業が取り扱う国産の金属屋根材です、ガルバリウム鋼板ではない次世代鋼板でるエスジーエル鋼板が用いられています。 スーパーガルテクトは鋼板の裏側に断熱材が付着している断熱材一体型の金属屋根です。 断熱効果と室内の温度差からもたらす結露抑制の効果が得られます。 耐用年数はおおよそ25年から35年です!! ニチハ『横暖ルーフ』 横暖ルーフとは、ガルバリウム鋼板の屋根材です。ニチハ株式会社が製造、販売を行っており、耐用年数は40~50年もあります。 断熱性や耐候性が高く、長期保証が付いた屋根材なので、設置後も安心して暮らせます。横暖ルーフは粘土瓦の10分の1ほどの重さなので、住宅に負担をかけませんし、軽量なのでカバー工法にもおすすめの屋根材です。 横暖ルーフは、以下の4つのタイプが販売されています。 ①横暖ルーフS→遮断鋼板と断熱材を合わせた屋根材で、耐久性にも優れています。 ②横暖ルーフαS→屋根材のジョイント部分の気密性を高めた構造の屋根材 ③横暖ルーフプレミアムS→フッ素樹脂遮熱鋼板でできた屋根材です。塗料に遮熱顔料を配合することで、断熱性と耐候性に優れた屋根材となります。 ④横暖ルーフαプレミアムS→フッ素樹脂遮熱鋼板でできており、屋根材のジョイント部分の気密性も高めています。 まとめ ガルバニウム鋼板屋根でリフォームを検討されている中で暑さや寒さが不安な方は、断熱材一体型のガルバリウム鋼板製品にすることで断熱効果と遮熱効果の問題は即材に解消します!! 商品価格は当然、断熱材一体型のほうが高いです。工事価格も最優先にして、生活環境が悪化することを考えると、断然に断熱材一体型がおすすめです!! スミタイショールームでは実際の屋根材、模型があるので実際に見て触って頂けたらと思います!! まずは無料診断をご依頼ください!!

2024.03.06 更新

屋根劣化知識豆知識

屋根葺き替え工事(張り替え)の時期はいつ??

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイの直井です。 屋根の葺き替え工事とは、既存屋根を一度解体して、新たな屋根材を葺いていくという工事です。 屋根リフォームの中で、屋根の葺き替え工事の費用は高額になります。 瓦だから大丈夫、屋根塗装を定期的にメンテナンスしてるから大丈夫と思われる方もいらっしゃると思います。 しかし、どのような屋根材を採用しているにしても、それぞれの屋根材に寿命というものが存在しますし、いずれ葺き替え工事をしなければならない時はやってくると考えてください。 この記事では、誰もが先延ばしにしたいと考えている屋根の葺き替え工事について、屋根材の寿命から考えた時の葺き替えタイミングと劣化症状から考える葺き替えタイミングをご紹介しておきます。 屋根の寿命と葺き替え工事のタイミング 屋根の葺き替え工事が必要になる、目安の年数は築20~30年です。 屋根は一般的にセメントや金属で出来ていますが、20~30年ほどで、耐久性が低下し割れや錆びが発生して寿命が訪れます。 ただし、屋根材の種類によって耐用年数に差が出るので、ご自宅の屋根の耐用年数を知っておきましょう。 ・スレート屋根(コロニアル・カラーベスト) 耐用年数20~30年 ・セメント瓦 耐用年数20~30年 ・モニエル瓦 耐用年数20~30年 ・粘土瓦(和瓦・洋瓦) 耐用年数60年~80年 ・金属屋根(トタン) 耐用年数10~20年 ・金属屋根(ガルバリウム鋼板) 25~35年 各屋根材の耐用年数は上記の通りですが、塗装などのメンテナンスを怠ると耐用年数が短くなります。 瓦の耐用年数が圧倒的に長いです。ただし、瓦は非常に重量があり、建物の耐震性を悪くしてしまうという欠点があることから、新築業界ではスレートやガルバリウム鋼板屋根が主流となっています。また、瓦は瓦の内部に敷かれた防水シートは20~30年ほどで劣化してしまい雨漏りしてしまう恐れがあります。瓦屋根の場合に関しては、築20~30年程度で、防水シートを交換する『葺き直し』という施工を選択する場合も多いです。 葺き替えが必要になる劣化状況について ①屋根材の広範囲は破損(割れ・欠け) スレートや瓦屋根に関しては、ひび割れや欠け、割れなどの破損状況から葺き替えタイミングを判断することができます。耐用年数が近づいてくると、屋根の広範囲な部分に破損状況が生じてしまうことになり、屋根内に雨水が侵入してしまうことになります。 ②既に雨漏りが発生している 葺き替えタイミングを逃して放置してしまうと、建物内にまで浸水してしまい、雨漏りが発生してしまうことになります。 そして雨漏りが既に発生してしまっているという状態は、屋根材だけの問題ではなく、防水シートの劣化、野地板などの下地木材の腐食なども考えられます。 まとめ いかがでしたか。 屋根の葺き替え時期の目安は築20~30年ごろです。 雨漏りは単に日常生活を不便にするという問題ではなく、家そのものを腐食させてしまい、家の寿命まで縮めてしまう問題ですので、葺き替え工事は適切なタイミングで行うようにしてください。 ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.10.18 更新

屋根劣化知識豆知識

屋根修理に火災保険が適用される?条件や申請の流れについて

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、屋根修理に火災保険を用いて修理できることはご存知ですか? 今年は、突然のゲリラ豪雨や台風、記録的短時間大雨という異常気象が多く被害をもたらしました。 屋根に被害を受けた場合、火災保険で屋根修理ができるのか気になりますよね。 こちらの記事では、火災保険で屋根修理可能な条件や必要書類、申請の流れをご説明します。   屋根修理で火災保険が使用できるって本当? 結論からお伝えしますと、屋根修理に火災保険を使うことができます。 火災保険の中には「風災」と呼ばれる補償があり、「風災」として火災保険会社に認められれば、それに応じた保険金を受け取ることができます。 しかし、経年劣化で屋根が傷んでいたりする場合は、火災保険が適用できないので、どんな状態が火災保険を適用できるのか詳しく見てみましょう。 火災保険が適用される条件について 条件①屋根の破損原因が自然災害によるものであること 火災保険の原則として、家屋の修理に保険金がおりるのは「原因が風災・雪災・雹災の場合」です。 風災 風災とは、台風や突風、竜巻、暴風などに伴う強い風によって生じる、屋根瓦が吹き飛んだり、飛んできた物で屋根に穴が開いたりするような損害のことです。強風による被害が発生する可能性がある場合には、強風注意報が発表され、さらに重大な災害が発生する恐れがある場合は、暴風警報が発表されます。 雹災 雹災とは、空から降ってくる大粒の氷の塊(=雹)で生じた損害のことです。雹(ひょう)は大きいものでは直径5cm以上に達するものもあるため、窓ガラスが割れたり屋根が壊れたりすることもあります。 雪災 雪災とは、豪雪や雪崩により、雪の重みで家屋が倒壊したり、カーポートが潰れたりするような損害のことです。これに対し、雪が融けて洪水を巻き起こす融雪洪水は雪災に該当せず、水災に含まれます。 条件②屋根修理が必要になってから3年以内であること 火災保険が適用できるのは、被災してから3年以内の補修工事についてのみです。(保険法第95条(消滅時効)) 例えば、「5年前の台風が原因で、最近になって屋根修理が必要になった」といったケースでは、火災保険は適用されません。 なお、自費で既に工事を行っている場合でも、3年以内なら保険金を請求することが可能です。 ※災害の発見でなく『災害の発生日』であることです。保険金支払調査の際、保険会社は気象図や風速などをさかのぼって原因調査をします。 条件③屋根修理の費用が20万円以上であること 火災保険には、免責金額という「この金額以下の補修は保険金支払の対象外」という基準になる金額が設けられています。保険のパンフレットなどによってはでは“自己負担額”と表記されているものもあります。 この免責金額を下回った補修工事においては、火災保険請求はできません。 ※火災保険の免責金額はおおよそ20万円で設定されている商品が一般的です。が、プランにより異なるので必ず加入している保険の証券を確認しましょう 風災・雪災・雹災による被害箇所の事例 台風後・強風後に最も多いお問合せが棟板金絡みです。屋根の最も高い位置にあるため風の影響を受けやすく、被害が出やすい棟板金。剥がれや飛散といった被害が多いのが特徴です。剥がれや飛散は交換することで対応します。 上下で重なりを持たせて敷かれているスレート屋根材ですが、重なり部分に風が入り込み、力が加わることで割れてしまっています。一枚単位での交換が可能です。 雹によりカーポートの屋根が割れてしましました。 ※屋根以外の建物の修理(外壁、雨どい、庇、シャッターなど)もあります。 火災保険が適用できないケースについて  屋根の劣化の原因が経年劣化の場合 屋根の破損が経年劣化によるものである場合、修理費用は火災保険の対象外です。 屋根は常に風雨や紫外線にさらされているので、年数が経つと傷んでくるのは仕方がありません。経年劣化によって屋根材がもろくなり、屋根が破損した場合などは、火災保険の補償範囲外となります。  屋根の劣化の原因が施工不良の場合 施工不良によって屋根が破損した場合も、修理代を火災保険でまかなうことはできません。 火災保険と火災共済の違い 火災保険と似たものに火災共済というものがあります。保険は民間の保険会社に保険料を支払うことで万が一の際の補償を受けられます。一方で共済は特定の組合員によって運営されている団体に掛け金を納めることで万が一の際に補償を受けることができます。  説明だけ聞くとどちらも同じような感じですね。しかし保険は損害に対して必要な補修費用が支払われるのに対し、共済はお見舞いという考え方になりますので被害認定額により5万、20万等一定の価格が出されるものが多いと思います。その分支払い費用は保険と比較しても安めという特徴もあります。 火災保険の申請手続きについて 火災保険のご契約内容をご確認いただき、ご自宅の被害が火災保険の適用範囲内ということがわかりました。さて火災保険を使って屋根工事(もちろん屋根工事以外の対応も可能です)をお願いしたいとなった時にどのように手続きを開始すればよろしいのでしょうか?その手順を確認していきましょう。 STEP1 まずは火災保険会社・保険代理店へ連絡をしましょう 手元に保険証書を置いた上で記載のある保険会社もしくは代理店に連絡を入れましょう。「いつ」「どこに」「どのような被害」が発生したのかわかる範囲で結構ですのでメモした上で落ち着いてお電話するようにしてください。 保険会社にお問い合わせしたあと、保険金請求書、事故状況説明書の書類が送らてきます。 STEP2 屋根修理業者にお問い合わせをして修理の見積り書と被害箇所の写真を依頼しましょう 保険を申請するための資料として「修理見積書」「被害状況のわかる写真」が必要となります。これらはいずれも工事会社にお願いすることができますから、屋根工事会社に連絡し火災保険を使うことを伝えた上で見積もりの依頼をしてください。スミタイでも、火災保険申請で必要な書類、無料点検お見積り書が可能ですのでお気軽にお問い合わせください。 STEP3申請に必要な書類を保険会社へ送付   無料点検時に被害状況の写真を撮影した上で、後日修理のためのお見積りをご持参致します。ご記入いただいた保険金申請書と事故状況説明書と併せて保険会社に郵送してください。 「保険金請求書」「事故状況説明書」「工事の見積書」「被災箇所の写真」 STEP4 保険申請の承認 申請から約2週間程度の時間を経て、承認・確定された内容について保険会社よりお客様宛に連絡があります。 ※請内容が事実であるかどうかを確かめるために保険鑑定人が訪問することがあります。これは、火災保険詐欺を防ぐためです。申請内容とご自宅の状況に異なる点がないかなどを確認し、保険金の支給可否や金額を最終決定します。 審査で問題がなかった場合には、保険金が支払われます。 STEP5 工事の打合せ 工事内容、工事日程、工期など詳細な打ち合わせを行った上でご契約をいただき着工となります。 よくある火災保険に関する質問 Q1 火災保険を使用すると翌年より保険料は上がってしまいますか? A1 万が一のための保険とは言え、やはり毎月の保険料は誰にとっても負担であることは間違いありませんよね。しかしどうかご安心ください。火災保険は自動車保険などと違い、火災保険を使用しても以降の保険料が上がったりはしません。 Q2 火災保険がおりたら必ず工事をしないといけませんか? ご契約内容にもよりますが、実は保険金がおりたからと言って必ず工事をしなくてはならないというわけではないのです。つまり自由に使っても問題ないということでもあります。ですが、屋根が剥がれてしまっている、屋根材が割れているなど屋根に関する不具合は雨漏りを多発させ被害が大きくなってしまいます。どうせ足場を仮設して工事をするのであれば数年後に必要な葺き替えやカバー工法といったリフォームをいっそのことやってしまいたいというお客様もいらっしゃいます。 まとめ 保険はあくまでも「被った自然災害に対する原状回復」のために皆さんが保険会社と契約しているものなのです。正しい知識と正しい解釈、正しい使い方を理解した上で申請を行い、被害を認めてもらい、保険金が下りたらお住まいにとって正しい使い方をしていただきたいと思います。   ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.09.29 更新

火災保険について豆知識

ベランダ修理はどこに頼む??

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイの直井です。 ベランダ床に施された防水塗装は、経年により劣化し剥がれてしまうなど補修や塗り直しが必要になります。放置しておくと最悪の場合雨漏りの原因となる事が多くあります。 でもベランダ修理はどの業者にお問い合わせしたらいいのか?また、ベランダ修理が必要な症状についてお話をさせていただきます。 ベランダ修理や防水工事ができる業者はどこ? ベランダとは、家屋の外側に張り出した屋根付きのスペースです。ベランダの床部分には防水処理がされ、家屋内へ水が浸入するのを防いでいます。 ベランダのトラブルの多くは防水部分の劣化によるものです。ベランダは屋根があっても紫外線や風雨にさらされる部分のため、気づかないうちに劣化していることもあるでしょう。 ベランダの不具合を見つけたときに、防水工事を依頼できるのは次のような会社です。 1.防水専門会社 マンションや一軒家の、屋根や外壁の防水工事を請け負う会社です。防水や雨漏りへの知識も豊富なため、防水をしっかりしておきたい場合におすすめです。 2.ハウスメーカー を建てたハウスメーカーに依頼できます。家の構造や素材に詳しいため、安心して防水工事も依頼できるのがメリットです。 ハウスメーカーでは、施工は下請けの塗装会社や防水会社に依頼することが多くあります。そのため、費用が高くなりがちです。 3.屋根や外壁の専門店 家の外壁などの塗装を専門とする会社のため、塗装について専門の知識が豊富です。 ベランダ以外の外壁の塗り直しも考えている場合、別々に依頼するより費用も手間を減らせるメリットもあります。 ベランダ床の防水はどんな構造なのか? ベランダやバルコニーの床の防水構造を簡単にお伝えすると、床面(下地)、素地調整、防水層、トップコートの主に4種類から作られています。 防水の役割で重要なのは、防水層とトップコートですが、防水層には、 FRP防水 ウレタン防水 シート防水 アスファルト防水 と4種類の素材があります。 ただ、アスファルトに繊維を混ぜたアスファルト防水は屋上向けであるため、ベランダに使われることはまずありません。 ベランダ修理が必要な症状 ベランダがどのような状態になると修理が必要になるのでしょうか。ここでは、ベランダの修理が必要な症状を紹介します。 基本的に、家が建ってから8年〜10年で一度外壁塗装が必要とされるケースが多く、築15年が経過している家となると、劣化状況も進んでいると考えられるでしょう。 1.床面の色あせ ベランダ床の色あせは、トップコートが劣化してきているサインです。家屋への危険性は低い状態ですが、ヒビや割れになる前に、トップコートの塗り直しを検討しましょう。 2.床面の劣化 ベランダの床面に、ヒビや剥がれ、浮きがある場合は早めの修理が必要です。その部分から水が浸入し、雨漏りやベランダ内部が腐食する原因となってしまいます。 3.サビが出ている 鉄骨ベランダやてすりなどの金属部分にサビがある場合も、修理が必要です。サビは進行すると金属部分を腐食し、放置すると崩れ落ちてしまうリスクがあります。 4.雨漏りしている 家屋内で雨漏りがある場合は、屋根だけでなくベランダの状態も確認しましょう。ベランダ防水が劣化している部分から、雨水が浸入している可能性もあります。 5.雑草が生えている 風で飛んできた雑草の種子が、ベランダ床で育ってしまうことがあります。雑草が根を張っている場合、防水層に達してしまっている可能性が高いため、早めにプロに相談して修理しましょう。 まとめ スミタイでは、屋根も外壁も専門、防水工事も専門としている外装専門店ですので、ベランダ修理や雨漏りで悩んでいる方などまずはご相談くださいませ。 ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.09.28 更新

豆知識

屋根カバー工法の耐用年数

屋根カバー工法の耐用年数は?長持ちさせるためのポイント

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイの大吉です。 屋根リフォームで屋根カバー工法を検討している中で、「屋根カバー工法の耐用年数はどのくらい?」「屋根カバーにしたら長持ちする?」 と考える方が多いのではないでしょうか? 本日は、屋根カバー工法の耐用年数や屋根の耐用年数を最大限に延ばすポイントをお伝えさせていただきます。 屋根カバー工法とは 屋根カバー工法は、既存の屋根に新しい屋根材を重ねて施工する方法のことを指します。古い屋根が劣化している、または見た目を改善したい場合などに、新しい屋根材を取り付けることで、屋根の耐久性や防水性を向上させる手法です。屋根カバー工法は、「重ね葺き工事」と呼ぶこともあります。 従来の屋根リフォームでは、古い屋根材を撤去してから新しい屋根材を取り付けることが一般的でしたが、屋根カバー工法では、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねるため、撤去工程を省略することができます。このため、工期が短くなり、工事費用も抑えられる利点があります。 金属製の屋根を被せるとなると、「屋根が重くなってしまうのでは?」と気になる方もいらっしゃいますが、軽量かつ耐久性の高い屋根材が開発されていますので、それほど心配する必要はありません。ただし、腐食や劣化などが進んでいる屋根には利用できない可能性があります。 屋根カバー工法は、瓦屋根や古い劣化が激しいトタン屋根にはできません。 屋根カバー方法の耐用年数について 屋根カバー工法で施工した屋根の耐用年数はおよそ20~30年です。 しかし、実際の耐用年数は使用する屋根材・メーカーにより変動します。メンテナンスの頻度にも影響されやすいため、日常的にこまめなメンテナンスをおこない、異常や破損があれば都度直していくのが理想です。 屋根カバー工法の耐用年数は選ぶ屋根材とメンテナンスよって変わります   カバー工法の耐用年数は、使用する屋根材とメンテナンスによって変わります。 カバー工法で使われる屋根材は大きく3つです。 ガルバリウム鋼板 ジンカリウム鋼板 エスジーエル鋼板 アスファルトシングル ガルバリウム鋼板 『ガルバリウム鋼板』とは、アルミニウム55.0%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%でメッキされている鋼板のことで、耐久性に優れているために屋根カバー工法で一般的に活用されています。 ガルバリウム鋼板屋根の耐用年数は、およそ20年から30年程度とされています。ただしこれはあくまで平均的な耐用年数となりますので、メンテナンスの頻度や方法によって耐用年数は短くもなり、長くもなります。 ガルバリウム鋼板の場合、屋根塗装のタイミングは10年~15年ごとが目安とされています。ただし、こちらはあくまで目安となりますので屋根塗装が必要かどうかは、屋根表面の状態を確認することが大切です。 ジンカリウム鋼板 ジンカリウム鋼板とは、アルミ55.0%・亜鉛43.5%・シリコン1.5%でメッキされた鋼板のことをいいます。これに対し、ガルバリウム鋼板は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%でメッキされた鋼板です。亜鉛とシリコンの配合比がたった0.1%しか違わないのです。同様の素材であっても名称が異なるのはなぜか。実は商標登録している会社によって異なるのです。また、基材となるガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板の表面に石粒をコーティングした屋根のことを「ストーンチップ鋼板」「石粒付き鋼板」「自然石粒付き鋼板」「自然石粒付き化粧鋼板」などと呼ばれているケースもあります。 ・耐用年数が30年以上石粒でコーティングしたジンカリウム鋼板屋根は傷がつきにくく、紫外線や錆にも強いのが特徴で、平均的な耐用年数は30年~50年近く持つといわれています。ほかの屋根材に比べても圧倒的に耐用年数が長いことが特徴です。また、そのためメーカーが30年間保証を付けている製品もあります。 ・塗装によるメンテナンス不要コーティングされている石粒は高温で焼かれて、釉薬瓦と同じようにガラス質に変化した表面であるため、ほとんど色あせることはなく、塗装によるメンテナンスが不要となります。 ・断熱効果が高い金属屋根は熱を伝えやすいといったデメリットを持っていますが、自然石粒付き鋼板屋根材は石粒がコーティングされているため、熱が伝わりにくく、断熱性に優れています。 SGL鋼板 エスジーエル鋼板 エスギーエル鋼板とは、ガルバリウム鋼板を改良させたメッキ鋼板です。 ガルバリウム鋼板よりも耐久性に優れた素材と認識してください。 SGLはメッキ組織を改良することで、ガルバリウムを上回る高耐久性を実現しました。 「亜鉛+アルミニウム+シリコン」で構成されていたガルバリウムに対し、「SGL鋼板は亜鉛+アルミニウム+シリコン+マグネシウム」という素材で構成されています。 マグネシウムはアルミ・亜鉛メッキと共存することで繊密な亜鉛系酸化物質が生成・安定化されます。これらは水に溶出され辛い為、屋根材に対する高い保護効果が期待できるのです。 SGL鋼板ぼ耐用年数は、30~40年(両方とも使用環境によって大きく異なります) ガルバリウム鋼板の場合、屋根塗装のタイミングは10年~15年ごとが目安とされています。 アスファルトシングル アスファルトシングルはガラス基材にアスファルトを浸透させ、表面に石粒を吹き付け接着してある屋根材です。 シート状で扱いやすく、複雑な屋根形状にも施工することができます。 石粒の色によってさまざまなカラーバリエーションがあり、洋風な家だけでなく落ち着きのある和風の家にもマッチします。 アスファルトシングルの耐用年数は、20~30年が目安と言われています。 屋根カバー工法の耐用年数が長くおすすめの屋根材やメーカーは? ニチハ「横暖ルーフαプレミアムS」 ニチハ「横暖ルーフαプレミアムS」は、断熱性が高いことで有名です。冷暖房の効率を上げやすく、電気代を抑えて快適な暮らしができるでしょう。 製品保証 変色20年・色あせ20年・赤錆20年・穴あき25年 アイジー工業「スーパーガルテクト」 アイジー工業「スーパーガルテクト」は、デザイン性が高く、機能以外も重視したい人に向いています。特殊なちぢみ加工が施されているため、形やスタイルを自由に選びやすくなるでしょう。 製品保証 塗膜15年・赤錆20年・穴あき25年 まとめ 以上、屋根のカバー工法における耐用年数の目安と長持ちさせるポイントをご紹介しました。 屋根カバー工法をする前に、まずはおよその耐用年数を知っておくことが肝心です。 軽量の金属屋根が増えた現在、カバー工法は人気のリフォーム方法です。工期が短く費用も抑えられるので、費用を抑えたい方にはカバー工法をおすすめします。 ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.08.02 更新

屋根劣化知識豆知識

家を雨漏りから守るルーフィングシート!!耐用年数や種類について|栃木県宇都宮市 屋根リフォーム・雨漏り修理をするならスミタイへ

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイの萩嶌です。   今日は、住宅の屋根から雨漏りを防ぐための重要なルーフィングシートについてお話をさせていただきます!! ルーフィングシートとは? ルーフィングシートとは、屋根を構成する部分のひとつで、下地木材(野地板)の上に直接張りつける防水機能をもったシートのことです。「下葺き材」「アスファルトルーフィング」などのほか、単に「ルーフィング」と呼ばれることもあります。 ルーフィングシートは、瓦・スレート・ガルバリウム鋼板などの屋根材の種類を関わらず、屋根ならば必ず使われている素材です。屋根材の間から侵入してくる雨水を、下地に染み込まないように守る役割を果たしています。 実は屋根材は、パーツ同士のすき間から雨水がある程度内部に入り込む構造になっています。内部に入った雨水を、下地の木材に触れさせずに外に排出するため、ルーフィングシートが必要になってきます。 雨漏りの原因はルーフィングの破れであることが多く、このことから屋根で一番大切なのはルーフィングシートなのです。 ルーフィングシートの重要性 屋根葺き替え、屋根カバーの際に、どの屋根材を選ぼうかと屋根材ばかりに目が行きがちですが実は、ルーフィングも雨をしのぐ大切な要素の一つです。 いくら長持ちする屋根材を使用しても屋根材だけでは雨水はしのげません。 屋根は1次防水の屋根材と2次防水のルーフィングによって雨水が侵入するのを防いでいます。 仮に1次防水のスレートや瓦が割れていたとしても2次防水のルーフィングがあることで雨水が中に浸入するのを防いでくれています。しかしこのルーフィングも永久的に持つわけではなく、耐久年数もさまざまです。 せっかく長持ちさせるために良い屋根材を使って屋根葺き替えやカバーをしてもルーフィングが長持ちしないものを選んでしまっては意味がありません。 ルーフィングのシートの種類とは? ルーフィングシートは、性能や原材料によって種類が以下の6つに分けられます。 1.アスファルトルーフィング 一般家庭で最も使用頻度が高いものは、「アスファルトルーフィング940」という商品になります。 アスファルトルーフィング940は、耐用年数は約10年ほどです。 2.改質アスファルトルーフィング 改質アスファルトルーフィングとは、ルーフィングのアスファルト層を改良させたルーフィングのことです。アスファルトルーフィングの約2倍の耐用年数があります。耐用年数は商品によって大きく異なりますが、おおむね20年ほどと言われています。 3.透湿防水ルーフィング 透湿防水ルーフィングは、湿気を逃がす性能を持ったルーフィングシートです。湿気を逃しやすくすることで、住宅内部の傷みを進行しにくくする効果があります。 4.粘着式ルーフィング 粘着式ルーフィングとは、ルーフィングの裏側がシールになったルーフィングのことです。釘やタッカーを用いずに貼ることができるので、屋根や屋根の下地(野地板)を痛めずに貼ることができます。 5.高分子系ルーフィング 合成ゴムや合成樹脂を主成分にしたルーフィングです。アスファルトを使っていないので、軽量であることが特徴です。 6.不織布ルーフィング 不織布で製造されたルーフィングです。耐用年数が約30年と長めです。 人気の高耐久なルーフィングをご紹介 ①田島ルーフィングのPカラーEX+(ステープル留め) 汎用性の高いもので性能とコストのバランスの取れたルーフィングです。 ②田島ルーフィングのニューライナールーフィング(ステープル留め) 改質アスファルトルーフィングの先駆けとなった商品で防水性・耐久性ともに高品質なルーフィングです。 ③田島ルーフィングのマスタールーフィング(ステープル留め) マスタールーフィングは田島ルーフィングが取り扱う最高品質のルーフィングです。何と耐用年数が60年 人気の高耐久なルーフィングをいくつかご紹介します。 ④田島ルーフィングのタディスセルフカバー(粘着式) ッカーを使用せずに貼っていくため屋根や野地板に穴をあけずに施工が可能です。合成繊維不織布のため既存スレートの上に敷いても破れにくいルーフィングです。 ルーフィングの固定方法はステープル留めと粘着式があり、ノンアスベスト(パミールやコロニアルNEOなど)の屋根材の上にカバーする場合はタッカー留めでは屋根が割れてしまうため粘着式のルーフィングを使用します。 まとめ ルーフィングは、雨をしのぐ最後の砦です。屋根の中で最も大事と言っても過言ではありません。 御幸ヶ原店ショールームには各種ルーフィングのサンプルの展示がございます。ご来店いただいた際にはぜひ手に取ってご確認ください。     スミタイでは、屋根工事・修理・雨漏り修理専門店です!! 雨漏りが悪化する前に、あれ?と思ったらすぐにまずは雨漏り診断無料ですのでお問い合わせくださいませ!! ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.07.21 更新

屋根劣化知識豆知識雨漏りについて

おススメ屋根材!! ICヒランビー220

人気おススメ金属屋根材!! ICひらぶきヒランビー220のご紹介

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!   みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイの日向野です。 金属の屋根材を調べていると、さまざまなメーカー等、タイプを目にすることでしょう。 ヒランビーも最近人気が高まっている屋根材のひとつですが、どんな屋根材か名前だけではわかりにくいです。 そこで今日は、稲垣商事のガルバリウム鋼板のヒランビーについてご紹介させていただきます!! 人気屋根材!!ヒランビーの特徴について ヒランビーとは、稲垣商事が販売しているガルバリウム鋼板の屋根材です。 JFE鋼板株式会社のJクラフトという鋼板を使って製造されています。 伝統美を継承したひらぶき 金属板屋根の伝統美を継承する平葺のイメージを、ロール成型によって表現した一体加工の定尺横葺工法です。 作業性がよく経済的 施工は成型板を専用の「IC野地板ビス」で下地に固定し、ジョイントは馳部に差し込むだけ、一人で持運びでき、工期が大幅に短縮できます。 多彩な機能と意匠効果仕様 成型板には「あやめ折」と「さざ波加工」を施し、歪の防止と強度、さらに雨仕舞と意匠効果を高めました。 優雅な屋根の表情 見る方向によって一文字のシルエットが微妙に変化する表情は、和風・洋風を問わず、あらゆる建築様式にマッチし周囲の環境に調和します。 コストパフォーマンスに優れたカルバリウム鋼板の素材 スミタイのビランビーは人気のガルバリウム鋼板を使用した屋根材です。 豊富なカラーをラインナップしているため、和風・洋風問わずあらゆる建築様式にマッチします。ヒランビーの機能多彩な機能と意匠効果仕様には「あやめ折」と「さざ波加工」を施すことによる、歪の防止と強度、さらに雨仕舞と意匠効果があります。また、塗膜・変退色の保証が15年あり、施工金額も安価なため、コストパフォーマンスの高い屋根リフォームの素材となっております。 屋根必要勾配:3寸以上 人気屋根材ヒランビーの施工事例 屋根葺き替え工事『INAGAKI ICひらぶきヒランビー220』を使用しました。 Before After 栃木県宇都宮市 S様邸 屋根葺き替え工事『ICたてひらスタンビー455』を使用しました。 Before After ヒランビーのカラーも豊富にあります。 ヒランビーの施工事例は他にも多数あります。こちらから 屋根カバーヒランビー220のリフォームパック まとめ ヒランビーは施工しやすく、耐久性も高いおすすめの屋根材です。 保証も長いため、費用が高くなってもコストパフォーマンスがいいと言えます。 また、ヒランビーはカラーバリエーションが豊富なので、自分の住宅に合った屋根を選べます。 お気に入りの屋根で、これからも長く不安なく暮らしていきましょう。 ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.06.30 更新

屋根劣化知識豆知識

ベランダから起こる雨漏りの対処方法とは!? パナホームの事例紹介|栃木県宇都宮市 屋根リフォーム・雨漏りならスミタイへ

地域密着の屋根修理・雨漏り修理専門店のスミタイです✨✨ スミタイでは、雨漏り診断士や外装劣化診断士の資格を持ったプロが在籍しております!!     みなさん、こんにちは!! 屋根修理・防災・雨漏り修理専門店のスミタイの須藤です。 本日は、よくお問い合わせいただくハウスメーカーのパナホーム(現 パナソニックホームズ)建物のベランダからの雨漏りについてお話をさせていただきます。 パナホームのベランダからの雨漏り現場調査 こちらは築29年のパナホームのご自宅になります。 ベランダの現場調査をさせていただきますと、一見、問題ないように見えますが下地がフカフカしてしまっている状態でした。放って置くとベランダだけではなく建物にも影響及ぼしてしまいます。この症状はベランダの床を支える下地に損傷が起きていますので、一度既存の防水層と下地を剥がして下地を再作成して防水工事をやり直す必要があります。 また。ベランダの外壁材も雨水の影響で外壁材の表面が剥がれてしまっている箇所がありました。 このシートの下はベニヤなど木材の構造となっており、侵入した雨水が木材に浸み込み、腐食します。実際に床を剥がしたら木材は写真のように腐食していました。 今回、下地も張り替えてシート防水密着工法で工事をさせていただきました。 塩ビシートの密着工法について 塩ビシートは、塩化ビニル樹脂を主原料とし可塑剤を添加したものをシート状にしたもので、耐候性・耐熱性・耐摩耗性・耐圧縮性に優れ、標準耐用年数は10年〜15年。また、着色性にも優れているため意匠性の高い防水層を形成できます。さらに、塩ビシートは自己消火性を持っているため、延焼しにくい特徴があります。 塩ビシートの密着工法は、接着剤などで下地に直接塩ビシートを貼り付ける工法で、歩行を目的とした屋上の露出防水として実績のある防水工法です。密着工法の施工手順を以下にご紹介します。 ①解体をしています。 ②木下地取替 腐っている木材は取り替えて、床材の下地を貼ります。 ③床材貼り ④シーリング施工 完成しました。 まとめ パナホームはベランダからの雨漏れが多く下地が腐食していることがほとんどです。なので、基本的に下地からのやり直しになる場合が多いです。パナホームで築年数が10年を超えている場合はお早めにご連絡ください。 スミタイでは、塗装だけではありません!! 防水工事も対応可能ですのでお困りの方はまず無料診断から相談ご依頼くださいませ<m(__)m>   ★雨漏り無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!!

2023.06.19 更新

豆知識雨漏りについて

代表からのメッセージ

お客様満足と全従業員の物心両面の幸せを追求すると同時に
関わる人々のTotal Winを目指し社会貢献をしていく

屋根リフォームや板金は技術で決まる。
この一点を思いながら屋根リフォーム業を手掛けてきました。
お客様の本当の満足は何なのか?を考えると、屋根に葺き替えや板金工事を通していかに家をいかに長持ちさせるかだと考えています。
板金工事と葺き替え工事は作り手の職人さんによって品質は変わります。
ですから、弊社では徹底的に自社管理施工と品質にこだわり本物の屋根リフォームをお客様にご提供したいと考えています。

建設業許可票

株式会社住泰

代表取締役社長千葉 猛

屋根専門ショールームでお待ちしています!

屋根工事・屋根塗装・屋根リフォーム対応エリア

  • 栃木県全域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

    宇都宮市、下野市、河内郡、鹿沼市、日光市、さくら市、上都賀郡、塩谷郡、大田原市、矢板市、那須塩原市、那須烏山市、那須郡、小山市、真岡市、芳賀郡、下都賀郡、足利市、栃木市、佐野市

他社とはココが違う!!屋根リフォームをスミタイに任せてよかった! スミタイ選ばれる理由。 REASON

スミタイ4つの安心システム

自然災害に備える屋根リフォーム

雨漏りや、自然災害に備えるためには定期的な診断と、劣化箇所の適切な処理が大切です。診断を間違うと、いくらお金をかけても雨漏りなどの原因になります。

  • 豊富な屋根の種類
    から選べる

    屋根のスペシャリストが寄り添い。

    屋根の素材は様々ございます。
    屋根のスペシャリストが皆様のご自宅に合った屋根をご提案させていただきます。

  • 火災保険サポート
    0円でリフォームの可能性

    火災保険のプロがご説明いたします。

    屋根リフォームは火災保険が適用できる可能性があります。火災保険のプロが保険適用かサポートを致します。

  • 雨漏り診断士による
    屋根劣化診断

    これがスミタイが選ばれる理由です!

    スミタイはとことん診断にこだわります。正しい診断がなければ正しい屋根リフォームはありえません。

  • お気軽にお越し下さい!
    ショールームで安心

    来て、見て、触れて、体感できる!!

    住まいのお悩み解決策が必ず見つかるショールームです。
    ぜひお気軽にお越し下さい!

スミタイの安心システムの詳細はコチラ

ドローンを使った無料屋根診断
屋根工事が初めての方へ
火災保険活用で修理できるかもしれません!!

地域密着のスミタイです

栃木県施工実績No.1、宇都宮市地域密着の屋根外壁専門ショールームを展開しております。外装リフォームのプロがお客様の立場でお家のことを考え、丁寧で分かりやすいご提案をさせていただきます。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0120-918-519火曜・水曜定休日 受付はGW・お盆・年末年始除き無休
※電話受付は18時までのため18時以降は
フォームよりご入力頂くようお願い致します

メールでご相談

屋根リフォーム施工事例

スタッフ紹介

私たちがお客様の家を
全力で守ります!

施工エリア

スミタイは栃木県の宇都宮市を中心に屋根リフォームサービスを展開しています。

施工エリア図
  • 栃木県全域対応

    宇都宮市、下野市、河内郡、鹿沼市、日光市、さくら市、上都賀郡、塩谷郡、大田原市、矢板市、那須塩原市、那須烏山市、那須郡、小山市、真岡市、芳賀郡、下都賀郡、足利市、栃木市、佐野市

宇都宮市の外壁塗装、屋根塗装専門店スミタイ|栃木県宇都宮市の 外壁塗装・屋根塗装・板金・防水工事リフォーム ・雨漏り補修・ サイディング張り替え のことならお任せ スミタイの求人・採用情報