
屋根勾配と雨漏りのリスクについて|栃木県宇都宮市にある屋根リフォーム・雨漏りならスミタイ(住泰)へ
みなさん、こんにちわ(^^)/ 栃木県宇都宮市にある屋根リフォーム・雨漏り専門店のスミタイです! スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる外装すべての専門店です❣️ 皆さんこんにちは。 今回は屋根勾配と雨漏りについてご案内します。 屋根勾配と雨漏りの関係とは と言いつつもなかなか自身のお住いの屋根勾配が何寸なのか知っている方の方が少ないと思いますので、まずは確認方法です。 お住まいを建てたときの図面のある方はその中に記載がございます。 この場合、屋根勾配は5寸勾配となります。 勾配は数字が大きくなるほど急になり、数字が小さくなるほど緩やかとなります。 今回の雨漏りリスクは3寸勾配よりも緩やかな場合の話です。 屋根が緩やかだと雨水が屋根の勾配を伝って排出されるより、横走りし雨水が侵入する可能性がございます。 屋根の勾配が緩やかな場合、必ず雨漏りしやすいわけではなく、 勾配が浅い場合一般的には縦葺きと呼ばれる屋根が使用されます。 こちらは縦葺き こちらは横葺き 勾配が浅くても水が縦に落ちるため内側に入る心配は少ないです。 勾配が浅いお住いで屋根が横葺きの方はお気を付けください。 天井からの雨漏りで屋根からが原因の場合、緩やかな勾配で横葺きの方からのお問い合わせが非常に多くなっております。 対応としては、屋根材を縦葺きにする方法がございます。 当HPでもご紹介しておりますので是非ご参考にしてください。 また心配な方はお気軽にお問い合わせもお待ちしております。 ★雨漏り無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 宇都宮市で塗装・板金・雨漏りの事でお悩みなら住泰(スミタイ)までご相談下さい。☎0120-918-519 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2022.08.18 更新