
雨漏りの原因ランキング!!|栃木県小山市 屋根リフォーム・雨漏りならスミタイへ
小山市、栃木市、佐野市、足利市の皆さん、こんにちは(^^)/ 栃木県小山市にある屋根リフォーム・雨漏り専門店のスミタイです! スミタイは、塗装の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工事、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法など雨漏り修理等も対応できる外装すべての専門店です❣️ ある日突然!!家の中で雨漏りが発生し、対処法がわからず悩んでいる方はいらっしゃいませんか?💦 雨漏りは、何が原因で発生するのか知らない方も多いのではないでしょうか(;'∀') 今日は、スミタイでよく雨漏り診断で行う際に、よくある雨漏りの原因をランキングでお伝えさせていただきます!!雨漏りの発生原因を知って、雨漏りトラブルを防ぐ参考にしてくださいね! ここが原因!!雨漏り原因ランキング 雨漏りの原因 第1位 ~外壁~ 雨漏りの原因の第1位が『外壁』からと聞いて、え?屋根じゃないの( ゚Д゚)?と思われたかといると思います。 実は!!外壁からの雨漏りが多いのです🥲 外壁からの浸入口としては、シーリングのひび割れ・はがれ、外壁材のひび割れ、外壁材の重なり部分の隙間などがあります。 ご自宅の外壁がモルタル製の場合、雨漏りの原因は外壁にあるひび割れのことが多いです。とくに、外壁をチェックして幅5mm以上のひび割れ(クラック)があった場合は、ほぼ確実にそれが原因でしょう。 ひび割れは窓の周囲に起こりやすいので、異常がないか点検する際は窓まわりから見ると見つかりやすいです。 雨漏りの原因 第2位~屋根~ スレートの屋根材に破損・脱落・強風による消失があり、露出した屋根下地から天井裏に水が染み込んでしまうパターンです。 また、間違ったメンテナンス方法が原因の雨漏りも比較的多いです。 瓦屋根のルーフィングの劣化が原因で雨漏りするパターンです。 雨漏りの原因 第3位~ベランダ・バルコニー~ ベランダ床面ウレタン・FRP・シートなど形成された防水層の撥水力・防水力が経年劣化で低下し、水を通すようになり家に染み込むようになったパターンです。また、床面だけでなくベランダと外壁との継ぎ目、立ち上がり部分、手すりなども侵入口として考えられます。 浸入口としては、防水層のひび割れ・排水ドレンの劣化、シーリングのひび割れ・はがれ、笠木・手すりの隙間、外壁とベランダのつなぎ目分の隙間などがあります。 雨漏りの原因 第4位~サッシ、窓~ 窓・サッシが原因で雨漏りする場合、雨漏りの症状としては、下の階の天井、窓・サッシの上から室内へ雨漏りすることが多いです。 窓・サッシからの浸入口としては、サッシ本体の変形、シール部の隙間、木製固定窓の隙間などがあります。 また、採光のために天窓(トップライト)が設置してある場合、雨水の侵入経路も天窓がもっとも疑われます。 ガラスパッキンとは、天窓のガラスとサッシの継ぎ目のことでほとんどの場合この部分の経年劣化が雨漏りの原因です。 雨漏りの原因 第5位~雨樋の詰まり・破損~ 雨樋からの浸入口としては、内樋のゴミ詰まりによるオーバーフローや内樋自体の隙間、内樋の排水ドレンの隙間、縦樋のとい吊り金具の隙間などがあります。 他にも雨漏りの原因となる箇所は様々ですが、今回はよくある雨漏りの原因をランキングにしてみました。 もし、現在雨漏りがしている場合、雨漏りを修理せず、ほったらかしておくと雨漏り被害が拡大し、気付いたときには大変な状態となっていることがあります。 また、放っておくと木部や金属部まで腐食が進み、カビやシロアリが発生するという二次災害が発生し、住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。そういった事態を防ぐためにも、定期的なお家の診断をおススメいたします!! ★無料診断、お見積もりはスミタイまで!! 現場調査、お見積もり、ご相談まで無料です(*'▽') どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。 ★ドローン点検サービス お客様の目でもその場で屋根や外壁の状況を確認できます!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 宇都宮市で塗装・板金・雨漏りの事でお悩みなら住泰(スミタイ)までご相談下さい。☎0120-918-519 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2023.03.25 更新